作成:小松島 珈琲店 柳生孝義シェフ
女性に大人気!冬に食べ頃を迎える洋ナシとコーヒー風味のクリーミーなパンナコッタを合わせました。
濃厚なドルチェに「マイヤーズラム・プランターズパンチ」を使いバランス良くまとめてあります。コーヒーと洋ナシの新しい組み合わせを冬のスイーツに一品として加えてみては!!
材料
約6~8個分
≪ポワール(洋ナシ)・ムース≫ | |
洋ナシ シロップ煮(缶詰) | 400g |
粉ゼラチン | 7.5g |
生クリーム(ホイップ用) | 150g |
水 | 25g |
グラニュー糖 | 15g |
マイヤーズラム プランターズパンチ45% | 25g |
≪カフェパンナコッタ≫ | |
牛 乳 | 370g |
生クリーム | 75g |
生クリーム(ホイップクリーム) | 190g |
パンナコッタパウダー | 100g |
マイヤーズラム プランターズパンチ45% | 25g |
インスタントコーヒー (エスプレッソコーヒーでも可能) | 2g |
≪仕上げ用≫ | |
コーヒーゼリー | 適 量 |
ホイップクリーム | 適 量 |
作り方
【作業手順Ⅰ:ポワールムース】
①ゼラチンは水に戻しておき、湯煎で溶かす。
②洋ナシの缶詰は洋ナシの果肉とシロップと分けて、果肉の適度な大きさにカットし、シロップ部分にマイヤーズラムを添加する。
③シロップを加熱し、ゼラチンを加える。加熱したシロップに果肉を加えた後、粗熱を取り除く。
④グラニュー糖を加えたホイップクリームを作り、③と混ぜる。
【作業手順Ⅱ:カフェパンナコッタ】
①鍋に牛乳と生クリームを入れ、沸騰直前まで加熱する。
②鍋を火からおろし、パンナコッタパウダーを入れ、だまにならないよう良く混ぜる。
③再度火にかけ、沸騰したら火からおろす。
④粗熱を取り、マイヤーズラム、ホイップクリーム、コーヒーを加え良く混ぜる。
【作業手順Ⅲ:仕上げ工程】
①容器にポワールムースを流し入れ冷蔵庫で冷やす。
② ①が固まったらカフェパンナコッタを流し入れ再度冷蔵庫で冷やす。
③コーヒーゼリー・ホイップなどをトッピング
このレシピに使われている洋酒は?
この洋酒を注文する

