シトロン・ケーク

/Author: 管理者ユーザー宏洋
作成:コンディトライ・ニシキヤ 西田 喜孝シェフ       ふんわり優しいレモン風味の生地にグラスをかけた、小さく可愛らしいケークです。 アガベシロップを使うことで、クセも出ず、しっとり感を出すことができます。 そして、レモンとテキーラは抜群の相性、ご存知ですか?熟成テキーラの優しいハーブのような優しく甘い香りが レモンと合わさり、ケークの甘さをすっきりさせ、後味の香りをさらに楽しませてくれます。 ティータイムにぴったりな小さなシトロン・ケーク、おひとついかがですか? 材料(生地) 材料(グラス) 作り方 1. バター、アガベシロップ、上白糖を立てる。 2. 全卵を少しずつ加える。 3. レモンピール、レモンオイル、JMテキーラ・エクストラアネホを加える。 4. 篩った粉類を一度に加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。 5. 型に絞って、160℃のコンベクションオーブンで、15分~20分焼成する。 6....

サボテンとシナモンミルクチョコムース

/Author: 管理者ユーザー宏洋
作成:ハッピースイーツホームお菓子教室 戸田美紀子講師 クセのある香りと少し苦味のあるサボテンピューレですので、おなじサボテンから取れるアガペシロップで柔らかい甘さを出し、 テキーラを加えて香りをすっきりと整えました。 またテキーラというと夏のイメージですが、りんごやシナモン、チョコレート合わせて秋冬向きのスイーツにしました。 りんごはテキーラとりんごジュースのカクテルがあるので、相性がいいと思い使用しました。 りんごはそのままではサボテンピューレの味に負けてしまうので、テキーラとシナモンでアクセントと味の中和を。 またサボテンムースを引き立てるため、ミルクチョコレートを合わせて優しい甘さと、味をまとめるためシナモンをプラス。 テキーラ香る少しスパイシーで大人向けのムースです。   セルクル6cm 高さ4cm 5個分 材料:ビスキュイアーモンド(15×20㎝1枚分) 作り方 1.卵白と砂糖を合わせて、しっかり固いメレンゲを作ります。 2.卵黄を加え、軽く混ぜ合わせます。 3.薄力粉とアーモンドパウダーをふるい加え、さっくりと混ぜ合わせます。 4.シートに伸ばして、190℃ 7〜9分焼きます。 5.冷めたら、セルクルの大きさに抜いておきます。   材料:りんごのシナモンコンポート 作り方 1.りんごは皮をむき、薄くスライスし、レモン汁で和えます。 2.鍋に①のりんごと砂糖を加え1時間ほどおきます。 3.水分が出てきたら、火にかけ、汁気がなくなり少し色づくまで煮詰めます。 4.ボウルに移し、粗熱が取れたら、テキーラとシナモンを加えて漬け込んでおきます。   材料:サボテンはちみつムース 作り方 1....
上質なテキーラ・ラム・ブランデーを厳選し、ケークリカールとしてお菓子にたっぷり贅沢なほどしみこませ、上品に香らせました。 それは大人の味わい。大人のティータイムに贅沢なひとときをお楽しみいただけます。 3種類の洋酒スイーツを味わえるオリジナル贈り物ギフトとしてのご提案です。   パウンド型8本分(1本240g) 材料 作り方 1.グラニュー糖、アーモンドプードル、 薄力粉、ベーキングパウダーを合わせる。 2.全卵、卵黄、乳化剤を合わせ、1に注ぎ入れ泡立てる。 3.レモンピールを加え、バターをホイップする。 4.すべての材料を合わせ、パウンド型に入れ175℃ で30分焼成する。 パウンド1本に対して JMテキーラ・エクストラアネホ           38.5ml マイヤーズラムプランターズパンチ45%       31.5ml マリアージュブランデーVSOP             ...

パッションとココナッツのテキーラムース

/Author: 管理者ユーザー宏洋
作成:ハッピースイーツホームお菓子教室 戸田美紀子講師 ふわふわの口どけのココナッツムースと、JMテキーラで甘さをスッキリさせた、コクのあるパッションムースです。 JMテキーラでソテーしたパイナップルがアクセントになり、暑い日にぴったりのトロピカルな冷んやりスィーツです。 JMテキーラと南国フルーツのパッションやパイナップルと合わせると、フルーツの香りや味を邪魔することなく、後味を すっきりさせてくれました。 またケーキの中にJMテキーラを入れると、全体の味は壊さずに、甘さをすっきりさせてくれました。 甘さをスッキリさせているので、甘すぎるスイーツが苦手な男性やお酒が強く効いたスイーツが苦手な方でもオススメです。   材料(ビスキュイ生地) 作り方 卵白と砂糖を合わせしっかりしたメレンゲを作る。 卵黄を加えて、軽く混ぜ合わせ、ふるった粉類を加えて、混ぜ合わさったらシート型に流す。 ココナッツファインを全体に散らし、180℃で10~12分焼く。 材料(シロップ) シロップを沸かし、荒熱が取れたらJMテキーラを加える。   材料(パイナップルソテー) 作り方 パイナップルは5mm角にカットする。 きび糖を火をかけ、色付いてきたらバターを加え、1.を加えソテーして、最後にJMテキーラでフランベする。 組み立て ビスキュイは4.5cm角にカットしカップの底に敷き、シロップをうっておく。   材料(パッションテキーラムース) 作り方 卵黄と砂糖をすり混ぜる。 パッションピューレを沸かし、1.と合わせて80℃まで炊く。ふやかしたゼラチンを加える。 氷水に当てとろみがついてきたら、6分立てした生クリームを合わせJMテキーラを加える。 カップに20g流して冷凍庫で冷やし固める。   材料(ココナッツムース) 作り方 ココナッツミルクパウダーと砂糖をすり混ぜる。 沸かし牛乳を加え混ぜ合わせる。 ...

レアチーズケーキ

/Author: koyo-inc
作成:コンディトライ・ニシキヤ 西田 喜孝シェフ テキーラとチーズの組み合わせ?と思われるかもしれませんが、これが意外にマッチします。JMテキーラの甘みのあるまろやかな味わいが、チーズの風味をより引き立て、すっきりとした食感に仕上げています。 乳製品、特にチーズ類には非常に相性が良いJMテキーラを使ったチーズケーキを是非お試しください。 材料   作り方 ★クリームチーズ クリーム状に柔らかくしたクリームチーズにレモン果汁を加える。 グラニュー糖、ハチミツ、生クリーム、牛乳を一緒にして熱をつけ、グラニュー糖を溶かす。充分にふやかしたゼラチンを加え、粗熱をとる。 クリームチーズに冷えた②を加え混ぜ、テキーラを加え合わせる。 ★シュトロイゼル 発酵バターにグラニュー糖、ブラウンシュガー、黒糖ペースト、ゲランドソルト、シナモンをすり混ぜる。 アーモンドプードルを加え混ぜる。 ふるった薄力粉、強力粉を合わせる。 粗めの網に通して焼成。コンベクション155℃10分→9分(差し替えの場合)または19分 焼き上がったら粗熱をとり、溶かしたホワイトチョコと合わせ型に敷く。 ★組み立て クリームチーズを流して冷やし固める。 ...